関連団体|経営関連学会協議会主催 「次世代研究者共創フォーラム」研究報告大学院生募集について

当学会へご案内がございましたのでお知らせいたします。
詳細については経営関連学会協議会公式HPでご確認ください。

 


 

経営関連学会協議会
加盟学協会御中
評議員 関係者 各位

経営関連学会協議会主催 「次世代研究者共創フォーラム」
研究報告セッション 研究報告大学院生 募集

経営関連学会協議会では、次世代を担う大学院生の皆様を対象に、研究のさらなる
深化と発展を目指すワークショップ「次世代研究者共創フォーラム」を開催します。
本フォーラムでは、経営・商学・会計・経営情報の経営関連領域において、所属学会や
専門分野の垣根を越え、第一線で活躍する研究者から多角的なフィードバックを得る
ことができます。研究の質を高めるだけでなく、異なる分野の研究者との対話を
通じて、柔軟な思考力やコミュニケーション能力を養う絶好の機会を提供します。
当日は、主要学会誌の編集経験者によるパネルディスカッションや、同じ志や研究上
の悩みを持つ大学院生の交流を通じて、研究の視野を広げ、今後の研究活動に活かせる
知見を得ることが期待できます。博士論文執筆に向けた進行中の研究報告も歓迎
します。発表された研究報告は、要旨とともにその報告概要を本協議会のホームページに
掲載し、広く発信します。ご自身の研究の可能性を広げるこの機会に、ぜひ奮って
ご参加ください。

■ 開催日時および会場
日時: 2025年12月7日(日) 13:00~18:00
場所: 立教大学 池袋キャンパス 6号館

■ プログラム
13:00-13:10 開会挨拶

13:10-14:40 Meet the Editorsセッション
経営・商学・会計・経営情報の各分野を代表する学会誌で編集経験を持つ先生方
によるパネルディスカッションを行います。若手研究者に期待すること、学会誌に
採択される論文の特徴、日本の学会誌に掲載する意義や役割などについて議論
します。
※本セッションはZoomによるオンライン配信で、一般の方にも公開されます。視聴
方法は後日、経営関連学会協議会ホームページに掲載予定です。

司会:西尾 チヅル 氏(筑波大学/経営関連学会協議会 理事長)
パネリスト:経営・商学・会計・経営情報の各領域を代表する4名の学会誌編集
経験者

15:00-16:40 研究報告セッション
大学院生による研究報告会。一人20分(発表15分、質疑応答5分など)で、前
セッションのパネリストを含め、経営関連学会協議会の研究者から建設的な
フィードバックを 受け、研究をブラッシュアップする機会を提供します。

17:00-18:00 交流会
研究報告者全員のポスターを掲示した交流会場で、パネルディスカッションの
登壇者や参加者と自由に情報交換できる立食形式の交流会を開催します。将来の
キャリアに繋がるネットワークを築く機会を提供します。

■ 募集要項
募集対象:次の5点をすべて満たす方
・大学院の博士(後期)課程に在籍している大学院生、または同課程に進学予定の大学院生
・将来的に大学や研究機関で研究職に従事することを強く志望している方
・本フォーラムで研究報告を行うことについて、指導教員から許可が得られている方
・本フォーラムの全プログラムに、対面で参加できる方
・応募者またはその指導教員が、経営関連学会協議会加盟57学協会のうち、いずれか1つ
以上の会員(準会員、学生会員を含む)の方

募集人数:20名程度(※応募フォームに入力された内容に基づき、経営関連学会協議会
企画運営委員会選考会議において選考させていただきます。応募フォームの内容は
(指導教授を含む)外部に一切公開されません。)

研究報告者支援:研究報告が決定した大学院生全員に、交通費補助として、「一律1万円」
を提供します。

応募方法:以下のGoogleフォームより、必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。
【応募フォームURL】 https://forms.gle/5Hwt6D7bU79xboEMA
※経営関連学会協議会のホームぺージにもURLを掲示しています。

応募後のスケジュール:
エントリー締切    : 10月15日(水)(期限厳守)
研究報告者決定連絡  : 10月30日(木)ごろ
発表資料の事前提出締切: 11月30日(日)

■ お問い合わせ
経営関連学会協議会 企画運営委員会
実行委員長 西尾チヅル(筑波大学)/プロジェクト・リーダー 奥倫陽(東京国際大学)
有馬賢治(立教大学)、井形浩治(大阪経済大学)、石田実(東洋大学)、上林憲雄(神戸大学)、田村新吾(ワンダーワークス)、寺本高(中央大学)、元吉悠太(千葉経済大学)

経営関連学会協議会ホームページ: https://www.jfmra.org/
Email: jfmra.p[at]gmail.com ([at]を半角のアットマークに変更してください)

フォーラムポスター

次世代研究者共創フォーラム 研究報告セッション 研究報告大学院生 募集 について