関連団体|GEAHSSシンポジウム3月28日
GEAHSS(ギース)よりお知らせ GEAHSSより,下記の通りシンポジウムのお知らせが来ております。 参加希望者は,GEAHSSホームページよりお申し込みください。 ***************************** 公開シンポジウム「今こそアクションを!人文社会科学からの発信」 主催:人文社会科学系学協会男女共同参画推進連絡会(GEAHSS) 後援:文部科学省・内閣府男女共同参画局 日時:2021年3月28日(日) 13:30―17:00 参加無料|事前申し込み制|定員500名 GEAHSSは4期目に入り,幹事学協会持ち回り制を導入して新たな歩みを初めている。学協会からの情報発信と学協会の連携を強め,学術・研究・教育分野におけるジェンダー平等に向けた取り組みを推進する。本シンポジウムの第一部では,幹事学協会である日本心理学会の協力により,ジェンダー平等に資する心理学研究の最前線に学び,第二部では,学協会のさまざまな取り組みを共有することにより,グッド・プラクティス基本構想の構築を一歩前進させることを目的とする。 総合司会・開会挨拶:伊藤公雄(ギース幹事・日本社会学会) 13:30 来賓挨拶 林 伴子(内閣府男女共同参画局長) 幹事学協会挨拶 坂上貴之(日本心理学会理事長) 13:40 第一部 基調講演「ジェンダー・バイアス研究の最前線」 講師:森永康子(広島大学大学院・日本心理学会) 司会:滑田明暢(ギース幹事・日本心理学会) 14:40 第二部 パネルディスカッション「グッド・プラクティス基本構想の構築に向けて」 コーディネーター:吉原雅子(ギース副委員長・日本哲学会) • 事例発表1:性差別やセクハラ防止の取り組み(日本教育心理学会・高橋惠子) • 事例発表2:学問分野におけるジェンダー主流化への取り組み(日本スポーツとジェンダー学会・來田享子) • 事例発表3:研究プロジェクトや学会活動への若手・女性の参加促進の工夫(日本文化人類学会・椎野若菜) • アンケート結果から:学協会のグッド・プラクティスと今後の課題(ギース幹事・日本哲学会・小島優子) •… Continue reading "関連団体|GEAHSSシンポジウム3月28日"